第14回バイオ関連化学シンポジウム2020

発表申込
発表申込

発表申込受付期間

2020年7月1日(水)~31日(金)

討論主題

ペプチド・タンパク質・酵素・核酸・分子認識・超分子・生体モデル系・遺伝子・DDS等が関連する幅広いバイオ関連化学

発表形式

  • 口頭発表(全日15分発表・5分間質疑応答)
  • ポスター発表(1日目および2日目)

口頭発表は原則として1研究室1件。ただし申し込みは2件まで可能

本シンポジウムは口頭、ポスター発表ともにAWARDシステム(Zoom連携)を用いたビデオ会議形式で開催します。
口頭発表はZoomを用いて講演ならびに質疑応答を行います。
口頭発表は座長の司会の下に進め、2 チャネルでの同時進行形式となります。

ポスター発表はポスターPDFファイルをAWARDシステム上にアップロードしてあらかじめ登録して開催します。
ポスターファイルのアップロード締め切り日は8月24日となります。期日を厳守ください。
会期中にポスター発表の時間を設けます。
討論は、ポスター発表の時間帯に発表者各人が開設するzoomミーティングを介して行います。
ポスターファイルは、学会期間中、学会webサイトで閲覧できますが、ダウンロードおよび印刷はできません。

発表資料の形式について

口頭発表資料はパワーポイントやキーノート等を用いて作成しZoomの画面共有操作に対応できる形式で準備してください。

ポスター発表資料は、口頭発表資料と同様にパワーポイントやキーノート等を用いて複数ページA4サイズで作成し、これをPDF形式としたファイルを準備ください。
オンライン参加する聴衆の理解を助けるため、ポスター中に文字説明を多めに加えるなどの工夫をお願いします。
ポスター発表資料の枚数は最大10枚まで、ファイル容量は10メガバイト以下に制限ください。
タイトルページはこの10枚に含めなくて構いません。

発表にあたっての留意点

インターネットに接続されたPC、モニタ、マイク、スピーカまたはヘッドフォン、キーボード、マウスなどは事前にご準備ください。
オンラインでの講演については、ご利用のパソコン環境等による様々な制約がありますので、各人の責任においてご準備をお願いします。
発表資料、コンテンツに関しては、印刷およびダウンロードできない形で行いますが、画面キャプチャ、録音などは完全には防止できません。そのことにご留意の上、資料をご作成ください。
学会でのオンラインの発表は自動公衆送信による再送信とみなされます。著作物を使用する際には、著作権上、問題のないようにご留意ください。例えば、著作権者の許諾を得て出典を明記してください。

申込分類

  • (1) 分子認識・超分子・モデル系
  • (2) ペプチド・タンパク質・酵素
  • (3) 核酸関連
  • (4) 糖・脂質
  • (5) メディカルバイオ
  • (6) 環境バイオ
  • (7) 分析・計測・センサーデバイス
  • (8) DDS

部会講演賞について規定はこちら

バイオ関連化学シンポジウムでは優秀な発表を行った若手研究者を表彰しています。応募される方は、以下を確認の上申請してください。

1) 受賞時40歳以下で学位(博士)を有し、両主催部会のいずれかに入会して一年以上が経過した部会員が対象です。
2) レビュー講演のような内容ではなく最新の研究成果を中心とした発表を審査対象とします。
3) 以前に「バイオ関連化学シンポジウム講演賞」の受賞歴がないこと。
4) 賞応募申請は発表申込の際におこなっていただきます。 講演申込みサイト*で口頭発表を希望し、受賞資格を確認した上でお申し込みください。 講演および質疑応答は日本語と英語どちらでおこなっても構いません。なお、講演賞の申し込みは、1研究室(1研究グループ)あたり1件までとします
部会講演賞の応募をされた方は、資格確認書を7月24日(金)必着でシンポジウム運営準備室までメール添付でお送りください。
メール送信の際は件名を バイオ関連化学部会講演賞資格確認書とし、資格確認書の電子データを添付してお送りください。
添付いただく資格確認書のデータは
資格確認書発表申込受付番号発表者名送信日 としてください。
(例:資格確認書A99仙台花子0601) 期日までに資格確認書の送信が無い場合は、応募は自動的に取り消されます。ご注意ください。
5) 審査は発表当日のオンラインでの講演ならびに質疑応答の内容を審査員が評価することにより行います。

学生ポスター賞について規定はこちら

バイオ関連化学シンポジウムでは優秀なポスター発表を行った学生を表彰しています。応募される方は、以下を確認のうえ申請してください。

1) 両主催部会のいずれかの学生部会員が対象です。
2) 申込は1研究室2件を上限とし、教員の推薦を受けられるものに限ります。
また推薦を受ける学生が所属を異とする場合でも、1教員あたりの推薦は2件を上限とします。(ただし、申込は1研究室2件を上限とします)
3) 以前に、「バイオ関連化学シンポジウムポスター賞」の受賞歴がないこと。
4) 賞応募申請は発表申し込み時点で申請してください。 学生ポスター賞の応募をされた方は、ポスター賞審査対象者の推薦書を7月24日(金)必着でシンポジウム運営準備室までメール添付でお送りください。
メール送信の際は件名を バイオ関連化学シンポジウムポスター賞推薦書 とし、推薦書の電子データを添付してお送りください。
添付いただく推薦書のデータは
推薦書:発表者名送信日 としてください
(例:推薦書:@@@0801)。
期日までに推薦書の送信が無い場合は、応募は自動的に取り消されます。ご注意ください。
5) 本年度のポスター審査は例年と方式が異なり、シンポジウム開催前に二段階で行われます。一次審査では下記項目を選考の基準として要旨およびPDFファイルの審査が行われます。
  1. 研究の意義、達成度、将来性
  2. ポスターの分かりやすさ
  3. 結果の考察・議論
二次審査ではzoomによって審査員と申請者がオンラインで直接質疑応答を行います。詳細についてはポスター賞申請者にメールにて連絡いたします。
6) 二次審査は9月6日に行います。二次審査に進む対象者には、9月5日12時〜19時にメールにて審査時間やzoomのパスワード等を連絡いたします。
7) ポスター賞申請者はポスター発表のファイルを8月24日までにAWARDシステム上にアップロードして下さい。期日までにアップロードしない場合、審査対象から除外されますのでご注意ください。

審査スケジュールの都合上、第二審査の指定日時を変更することが困難であることからポスター賞審査希望者は,9月6日の予定を空けるようご協力お願いいたします。

発表申込の手順

1) 発表申込フォームから発表申込をおこなってください。

2) 発表申込は予稿原稿(PDF)の提出を持って完了となりますので、
発表申込時に予稿原稿(PDF)をご準備ください。

3) 部会講演賞、学生ポスター賞に応募される方は、備考欄に「部会講演賞審査希望」または「ポスター賞審査希望」を明記してください。

発表申込フォーム

発表申込期間:2020年7月1日(水)~31日(金)

発表申込の手続が完了すると「発表申込受付番号」の記載されたメールが返信されます。

予稿原稿の作成

  • (1) 予稿原稿用テンプレート(ひな型)をダウンロードし、保存してください。
  • (2) テンプレートに上書きするかたちで予稿原稿を作成してください。
  • (3) 本年度は予稿原稿がA4, 1ページとなっておりますので、ご注意ください。

予稿原稿用テンプレート(MS-Word) 予稿原稿用サンプル(PDF)

予稿原稿受付期間:2020年7月1日(水)〜31日(金)

採否・発表日時

採否の結果に関しては8月上旬までにメールにてお知らせいたします。

要旨公開日

本年会の予稿集発行日ならびに要旨公開日は、2020年9月1日(火)を予定しています。

※予稿集記載事項が公知となる日付です。特許出願を予定されている方はご留意ください。

第14回バイオ関連化学シンポジウム事務局

〒819-0395 福岡市西区元岡744番地
九州大学 後藤・神谷研究室内
Tel:092-802-2810
E-mail:bio2020@mail.cstm.kyushu-u.ac.jp