第17回生体機能関連化学シンポジウム
主催 日本化学会生体機能関連化学部会 共催 日本化学会、
高分子学会、日本薬学会、日本農芸化学会
会期 9月25日(水)、26日(木)
会場 大阪大学豊中キャンパス(豊中市待兼山町1)
発表申込締切 5月25日(土)
予稿原稿締切 7月25日(木)
討論主題 生物無機化学、生物有機化学、および生物化学等モ
デル系から生体系に関する広い領域にわたる内容を対象とする。
発表申込方法 以下各項目ごとに改行してください。
和文演題:
英文演題:
和文所属:(複数の場合は・で区切る)
英文所属(複数の場合は;で区切る)
和文発表者:(複数の場合は・で区切り、講演者に○)
英文発表者:(複数の場合は、で区切り、講演者に○)
希望発表形式:口頭またはポスター
(口頭発表は1研究グループから1件と致します。
2件申し込む場合は理由書を添付するとともに優先順位を示してください)
分類:アルファベット1文字
(a.分子認識、b.酵素モデル、c.蛋白質工学、d.遺伝子関連、e.生物化学、f.その他)
概要:(200文字程度)
申込者:
申込者所属:
郵便番号:
所在地:
E-mail:
電話(内線):
FAX:
備考:(演題中の上付き指定など)
以上をE-mailで下記申込先へお送りください。
または同内容を記入したFD(MS-DOSまたはMacintoshのテキスト形式)を
郵送していただいても結構です。郵送の場合、封筒に「生体機能FD」と朱書
きして下さい。
生体機能関連化学部会講演賞 第15回シンポジウムから「生体機能関連化学
部会講演賞」をもうけ、シンポジウムのさらなる活性化をはかっております。
部会員になって1年以上経過した、受賞時40歳以下の会員が対象で、単年度
あたり4件までとします。受賞者には、懇親会の席上、賞状と図書券が贈ら
れ表彰されます。申請方法は発表申込時、備考欄に「生体機能関連化学部会
講演賞申込希望」と明記して下さい。
参加登録費 詳細は化学と工業6月号掲載(予定)の日本化学会第81秋季年会・連
合討論会の案内をご参照ください。
懇親会 9月25日(水)18時より千里阪急ホテル(北大阪急行および大阪モ
ノレール「千里中央」駅から東へ徒歩2分)にて、会費6,000円。参加され
る方はE-mail (seitai@chem.sci.osaka-u.ac.jp)で氏名と所属を明記の上
お申し込み下さい。会費は当日徴収します。
申込先 560-0043 豊中市待兼山町1-1
大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻 原田明
電話(06)6850-5445 FAX(06)6850-5446
E-mail seitai@chem.sci.osaka-u.ac.jp